法定相続情報一覧図の例
下記は、配偶者・子(2名)のケースです。
法務局「主な法定相続情報一覧図の様式及び記載例」から抜粋(更新日:2021年4月1日)
関連記事
相続税の納税額は依頼する税理士によって変わるのか?
相続税の納税額は税理士によって変わる? 相続税は人が亡くなった際に手続きするもので、所得税のように毎年申告する税金ではありません。 そのためほとんどの相続人の方が初めて相続税の手続きをすることになるため、税理士に申告書の…
平成29年分の路線価を公表
相続税計算で使う平成29年分の路線価 国税庁が公表 国税庁は、平成29年分の路線価を、全国の国税局・税務署と国税庁ウェブサイトで公表しました。 国税庁 平成29年路線価平成29年分財産評価基準を見る(国税庁ウェブサイト)…
噂のタワーマンション節税
相続税の節税策として注目を浴びたタワマン 固定資産税の見直しと相続税 これまで相続税の節税策として注目されてきたタワーマンション購入による節税策が話題となりました。今回の固定資産税の改正によってタワーマンションの固定資産…
相続税の調査事績を公表
相続税の調査について 国税庁発表の要旨 国税庁は、平成28年6月までの平成27事務年度に関する相続税の調査事績を公表しました。 主に平成25年中に発生した相続案件を中心として、申告すべき相続税額があるにもかかわらず無申告…
相続手続がオンラインで簡素化
相続手続きの簡略化へ 家族などが死亡した時の様々な行政手続をワンストップ化し、一括してオンラインで手続きできる新たな仕組みを導入する方針が政府により決まりました。 政府が1月にまとめた「デジタルガバメント実行計画」で明ら…